勝田クリニック

トップイメージ

TEL 072-760-2626

TEL 072-760-2626

© katsuta clinic
戻る

勝田クリニック

クリニックからのお知らせ

インフォメーション

'25年03月05日 New!
退職のおしらせ
2025年3月26日(水)をもちまして、詫間史朗医師が退職となります。
患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。


'25年01月27日 New!
中島医師 休診のお知らせ
令和7年3月19日(水)、4月30日(水)中島陽医師の診療を休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


'25年01月27日 New!
松原医師 休診のお知らせ
ーーーーーーーーー
令和7年3月18日(火)
令和7年3月28日(金)
令和7年4月8日(火)
ーーーーーーーーー
の松原文世医師の診療を休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


'24年09月30日
土曜2診の診療について
土曜の午前・午後の2診は、勝田洋一医師 → 女性医師に変更になります。
診療時間のご案内」をご確認ください。


'24年09月03日
金曜夜診の診療について
金曜の夜診16:00~20:00は女性医師の診療がございます。
診療時間のご案内」をご確認ください。


'24年05月29日
宇治医師 診療時間追加のお知らせ
令和6年6月4日(火)より、毎週火曜日16:00~20:00も診療させていただきます。
診療時間のご案内」もご確認ください。


'24年04月08日
中島医師 診療時間追加のお知らせ
令和6年4月8日(月)より、毎週月曜日・水曜日17:30~20:00診療させていただきます。
診療時間のご案内」もご確認ください。


'24年01月12日
松原医師 診療時間変更のお知らせ
令和6年2月6日(火)より毎週火曜日の松原医師の診療時間が下記のように変更いたします。
火曜日9:30~15:00(他の曜日に変更はございません)
お間違えのないようよろしくお願いいたします。


'23年03月06日
清野医師 診療時間追加のお知らせ
令和5年4月3日(月)より、清野医師毎週月曜日9:30~13:00診療いたします。
よろしくお願いいたします。


'22年04月01日
診療時間変更のお知らせ
令和4年4月1日より診療時間が変更になりました。
詳しくは「診療時間のご案内」をご確認ください。


お知らせ
今後、臨時休診については、携帯ホームページにて随時お知らせいたします。
(ただし、医師の急病や交通事情等で掲載が間に合わない場合はご容赦願います。)

➜ 過去のお知らせはこちら

戻る

TEL 072-760-2626

© katsuta clinic
戻る

勝田クリニック

はじめての方へ

イメージ

ストレスの多い現代社会においては、より健全な毎日を過ごすことが大変難しくなってきています。
仕事では、不況・リストラ・倒産や職場での人間関係、家庭では、少子化問題・親子関係のトラブル・在宅介護の負担など複雑な対人関係のなかで生じてくるストレスに悩むことも多くなってきています。
当院はこのような厳しい状況のなかから生じてくる様々な心と身体の不健康状態に対し、心身両面から、心身症・ストレス病を中心に診療し現代社会で円滑に日常生活が営めることを目標とした診療所です。

医師紹介

院長 勝田 充代(あつよ)
男性医師 勝田 洋一
女性医師 松原 文世
男性医師 中島 陽
男性医師 峯野 隆広
男性医師 詫間 史朗
女性医師 宇治 雅代
女性医師 清野 百合

精神療法

イメージ

患者さんご自身の背景をよく理解できるように、 お話をじっくりお聞きします。一方的に決めつけての治療はしません。あなたのこころと真摯に向き合いながら信頼関係を大切にして、話を聞くことにより不安の原因を取り除いていきます。

薬物療法

今は優れた改善効果を期待できる薬が数多く開発されています。これらの薬物には気分の低下、意欲の低下、不安、不眠、緊張などのうつ状態を和らげる作用があり、薬による療法がよいと判断できる場合は、薬の働きやその必要性を充分に説明したうえで、投薬による治療も行います。

戻る

TEL 072-760-2626

© katsuta clinic
戻る

勝田クリニック

診療時間

令和6年4月8日より以下の通り変更となります。 お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

院長:勝田 充代(あつよ)
男性医師:勝田 洋一
女性医師:松原 文世
男性医師:中島 陽
男性医師:峯野 隆広
男性医師:詫間 史朗
女性医師:宇治 雅代
女性医師:清野 百合

    午前
9:30~
13:00
13:00~
14:00
午後
14:00~
17:00
夜間
16:00~
20:00
1診 勝田充代



- 勝田充代
2診 松原文世 - 勝田洋一
3診 清野百合 峯野隆広 中島陽
17:30〜20:00
1診 勝田充代 - 勝田充代
2診 松原文世 2診
のみ
診療
松原文世
14:00〜15:00
勝田洋一
3診 宇治雅代



宇治雅代 宇治雅代
1診 勝田充代 - 勝田充代
2診 勝田洋一 - 勝田洋一
3診 詫間史朗 詫間史朗 中島陽
17:30〜20:00
1診 勝田充代 - -
2診 松原文世 - -
3診 - - -
1診 勝田充代 - 勝田充代
2診 松原文世 松原文世
14:00〜15:45
勝田洋一
3診 清野百合 清野百合 女性医師
1診 勝田充代 勝田充代 -
2診 女性医師 女性医師 -
3診 中島陽 中島陽 -
第1日 1診 勝田充代 - -
2診 勝田洋一 - -
3診 - - -
第3日 1診 勝田充代 - -
2診 勝田洋一 - -
3診 - - -

休診日

木曜日午後、日曜日(ただし第1・第3日曜日は午前のみ診療)、祝日
※都合により臨時休診や担当医師が変更になる事があります。

  • 日曜日は第1・第3の午前のみ診療いたします。
  • 初診の方は診療時間終了1時間前までに受付へお越しくださいますようお願いいたします。
  • 2回目以降の方は診療時間終了30分前までに受付へお越しくださいますようお願いいたします。
  • 研修等により休診になる日がございますので予めご了承ください。
    休診日は決まり次第、院内掲示致します。

院内風景

初めて診察を受けられる方は不安なものですよね。その不安を少しでも和らげるために当クリニック内では大きな窓から明るい日差しがやさしく差し込む空間になっています。

アロマの香りとリラックスできる静かな音楽に耳を傾け、正面モニターの心がいやされる画像を見ながら、ゆったりとした大きめのソファーでくつろいでいただき、また、雑誌や漫画なども多数取り揃えて、診察の順番を待っていただけるよう工夫しています。

診察室1
診察室1

受付・待合
受付・待合

診察室2
診察室2

戻る

TEL 072-760-2626

© katsuta clinic
戻る

勝田クリニック

こんな症状の時に

私たちのクリニックは神経科(精神科)、心療内科の専門医療機関です。 うつ病、抑うつ症状、パニック障害、統合失調症、テクノストレス、摂食障害、対人関係の困難、強迫症、引きこもり、不登校、精神病症状、睡眠障害、認知症、心身症、チックや多動症などさまざまな心理的、精神的な悩みを持った方の相談に応じています。

当クリニックは、遅い時間にも診察時間を設け、会社帰りに立ち寄ることができたり、日曜日にも診察を受けることができるようにと考えています。(第1日曜日・第3日曜日午前中のみ)その理由はまじめな性格の方ほど職場に迷惑がかかるとか、仕事が滞るという理由で会社を休んでまで診察を受けることに抵抗を感じる傾向が強いからです。

心療内科

ストレスから来る心身の不調を主に診る診療科です。

過敏性大腸
下痢と便秘を繰り返しますが、体重は減りません
摂食障害
拒食になる神経性無食欲症と過食になる神経性大食症があります
ある種の不登校
頭痛や下痢から登校できない
頭痛
ストレスからの頭痛
自律神経失調症
様々な体の症状が出ます。冷や汗、頭痛、立ちくらみ

精神科

精神科は、脳が原因で、あるいは心理的要因によって生じる、あらゆるこころの病気を対象としています。代表的な神経科の疾患は、統合失調症などの精神病性障害、躁うつ病・うつ病などの気分障害、認知症などの老年期精神障害、パニック障害などの神経症性障害、外傷後ストレス障害などのストレス関連障害、てんかん、摂食障害・登校拒否などの心の問題などです。

戻る

TEL 072-760-2626

© katsuta clinic
戻る

勝田クリニック

デイケア つくし

イメージ

デイケアは、日中の一定時間集まり、多種多様な活動を通じて「心の障害」を克服してゆく「外来治療」のひとつです。「治療」といっても難しい事をする訳ではありません。通院されている方で家に閉じこもりがちになったり、人付き合いが苦手で友達も少なく、イライラ感があったり家事が上手にできない、会社に行けないと悩んでいる人たちが物を作ったり、人と交流を持ったりしながら、自分のペースで日常生活や社会参加がスムーズに行えるようになることを目指すところです。

デイケア参加方法

まず主治医の指示を得て申込書に記入していただきます。その後、スタッフによる説明・案内と簡単な面談があります。

費用
各健康保険、生活保護が適応されます。また障害者自立支援法 医療費支給制度(精神通院)が適応されますので、手続きがまだの方はご相談下さい。
活動時間
9:30~15:30
(土曜日のみ9:00から15:00)
活動曜日
月・火・水・金・土

デイケアに関するご質問・お問い合わせは
この番号におかけ下さい。

072-760-6171

活動プログラム

[午前]
朝のミーティング、ラジオ体操、買い物、料理、雑談など

[午後]
屋内・屋外ゲーム(ボウリング、ソフトバレー)、ビデオ鑑賞、カラオケ、手工芸、自由活動、料理ミーティングなど

プログラムは月ごとに決定します。また月に1~2回のレクレーションがあり施設見学、紅葉狩り、バザーなどの外出や、もちつき大会、クリスマス会、創立記念パーティなど、デイケア内行事があります。

戻る

TEL 072-760-2626

© katsuta clinic
戻る

勝田クリニック

ナイトケア

ナイトケアは相談、レクリェーションなどを通じて生活面や対人関係の改善、さらに社会復帰への自信をつけていく所です。ゆっくり休養し、疲労を回復しながら生活のリズムをつかんでいっていただきます。また創作活動など様々なグループ活動を通じて、いろいろな人と出会い、仲間同士で同じ悩みを共有したり、話し合ったりしていく中で、人との付き合い方を学んでいきます。

ナイトケア参加方法

まず主治医の指示を得て申込書に記入していただきます。その後、スタッフによる説明・案内と簡単な面談があります。

費用
各健康保険、生活保護が適応されます。また障害者自立支援法 医療費支給制度(精神通院)が適応されますので、手続きがまだの方はご相談下さい。
活動時間
16:00~20:00

活動プログラム

ミーティング、夕食づくり、夕食会、カラオケ、ビデオ鑑賞、談話など。
プログラムは月ごとに決定しています。またレクリエーションとして外出や創立記念パーティなど、ナイトケア内行事があります。

イメージ
談話スペース

戻る

TEL 072-760-2626

© katsuta clinic
戻る

勝田クリニック

アクセス

勝田クリニック
心療内科・精神科
〒563-0023
大阪府池田市井口堂1-10-7
ラゲンビル
診察時間
診療時間のご案内」をご確認ください。
当院の駐車場は、1階の4台分のみです。満車の場合も多く、込み合いますので、公共交通機関のご利用をお願い致します。

戻る

TEL 072-760-2626

© katsuta clinic
戻る

勝田クリニック

個人情報の取り扱いについて

当院ではプライバシー保護の観点から、患者様の個人情報について守秘義務を徹底しております。
また、個人情報の取り扱いについてお気づきの点がございましたら、窓口までお気軽にご相談ください。

当院における個人情報の利用目的

1. 医療提供

  • 当院での医療サービスの提供
  • 他の病院、診療所、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業所等との連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者様の診療のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  • 検体検査業務の委託その他業務委託
  • ご家族等への病状説明
  • その他、患者様への医療提供に関する利用

2. 診療費請求のための事務

  • 当院での医療・介護、公費負担医療に関する事務およびその委託
  • 審査支払機関へのレセプト提出
  • 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
  • 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出、照会への回答
  • その他、医療・介護、および公費負担医療に関する診療費請求のための利用

3. 当院の管理運営業務

  • 会計・経理
  • 医療事故等の報告
  • 当該患者様の医療サービスの向上
  • その他、当院の管理運営業務に関する利用

4. 企業などから委託を受けて行う健康診断等における、企業へのその結果の通知

5. 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等

6. 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料

7. 当院内において行われる医療実習への協力

8. 医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究

9. 外部監査機関への情報提供

【付 記】

  • 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。
  • お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
  • これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。

戻る

TEL 072-760-2626

© katsuta clinic